アロマで幸せホルモンあ~っぷ⇈

こんにちは。

横浜市保土ヶ谷区のプライベートジム&サロン、トータルボディコンディショニングimproveの瀧ヶ平里美です。

幸せホルモン(オキシトシン)って知っていますか?

 

 

幸せホルモン(オキシトシン)とは

オキシトシンは脳の視床下部内の神経分泌細胞で合成され、下垂体後葉と呼ばれる部分から分泌されるホルモンです。

オキシトシンが分泌されることで副交感神経の働きが活発になり自律神経のバランスが整えば、ストレスの緩和、胃腸などの内臓のコンディションアップ、免疫力アップ、便秘や肩こりの改善など心身へのさまざまな好影響が期待できます。

「幸せホルモン」「抱擁ホルモン」と呼ばれています。

人と人とのふれあい、簡単なボディタッチでも分泌されます。

IT革命の副作用で「現実での触れ合いの機会がどんどん減少して触るものと言えば「キーボードかスマホ画面」という現代人は明らかに「オキシトシン不足」になりやすい状況にいます。

ストレスを癒して心身の健康を掴み取り、幸せな未来へと歩み出すためにも分泌させないのは勿体ないでしょ、

オキシトシン!!

 

オキシトシンの効果

「オキシトシン」とは古くから女性の出産や子育てに関連するホルモンとして広く知られていました。

「幸せホルモン」「恋愛ホルモン」「抱擁ホルモン」「信頼ホルモン」「絆ホルモン」「思いやりホルモン」癒しホルモン」など数々の異名を持つこのホルモン、分泌されるとわたしたちにっとって以下のような効果をもたらしてくれるといいます・

・幸せな気分になる

・脳、心が癒されストレスが緩和する

・不安や恐怖が減少する

・他者への信頼の気持ちが増す

・感染予防につながる

こんなに沢山の効果があるなら分泌させない手はないですよね!

 

どうやって出すの?

ではこのオキシトシンどうやったら分泌されるのでしょうか。

オキシトシンは家族や夫婦関係、他者とのスキンシップや信頼関係に大変深く関係するホルモンです。

・触れ合う、スキンシップ

・マッサージ

・友だちとカラオケに行く

・おしゃべり

・人に料理を作る

・プレゼントを贈る

・感動する

・哺乳類とのスキンシップ(とくに犬) etc...

 

アロマでオキシトシンの分泌up

アロマの素敵な香りを楽しみながらオキシトシンを増やせるなんて非常に理想的な方法ですね。

心身の不調を感じたときは是非天然アロマの香りでオキシトシンの分泌を促しましょう。

気軽に使えるアロマスプレーもオススメです。

寝付けない夜に枕にシュっと吹きかけたり、電車内や人混みでマスクやハンカチにアロマスプレーを吹きかけて香りを嗅いでリラックスしたり、色々な使い方を楽しむことができます。

 

アロマトリートメントの効果

リラックスとマッサージにアロマによる香りのリラックス効果を足すことでより快適に過ごせ、リラックスだけでなくそれぞれ様々な効果を持ち、筋肉をほぐしたり血行促進することでオキシトシンを増加させます。

アロマトリートメントを行うことで受けている側ばかりでなくトリートメントを行う側のオキシトシンもアップするそうです。

アロマトリートメントを受けて一緒に幸せホルモンupさせましょう。

 

■トータルボディコンディショニング improve(インプルーヴ) 

〒240-0022

横浜市保土ヶ谷区西久保町53植木第3ビル2階(駐車場完備)

【相鉄線天王町駅・JR横須賀線保土ヶ谷駅から徒歩6分】

(横浜駅から電車で約3分)

TEL:045-459-9868

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

お客様の声はこちら